GWが終わり、世間が通常業務に戻って自分が産休もらっている実感が湧いてきました。会社やお客さんから電話来ないって自由だ...!
今週はちょくちょく予定を入れたのでずっと家にいるという日は少なかったですが、心穏やかな1週間でした。
体調の変化
妊娠33週5日~34週4日
前の週に比べてお腹が張りやすくなった。特に寝るとき起きるとき。10分もすれば治まるけど。
相変わらず寝不足は続いています。5時~5時半には一度目が覚める。
あと今週から手が浮腫んでいる?のか
筋肉痛のような重くなっているような感じが出てきました。
1週間でやったこと
- プレママお友だちとのお茶会
- 区役所に保育園の情報収集
- わら天神へ9ヶ月詣り
- 妊婦検診(34週2日)
- 入院準備/出産準備品購入
- TOEIC対策
保育園事情について
妹(現役保育士)から自分の住んでるところがどんな状態かだけでも聞いてきた方が良いと言われ、ふらっと区役所に行ってみました。
私は大阪市内に住んでいるのですが、結構大変なんだね...。しかも6月産まれってまぁまぁ中途半端なタイミングらしい...。
来年4月0歳時入所か来年6月1歳時入所を目指すかで動き方が変わるというのを学びました。
一般的には4月一斉の0歳時が1番入りやすいらしいですが、1歳まで育休取れるのにそこまで切羽詰まって預けちゃうのもなぁ...でも6月とか空き全然無いぽいし、どうしようかなぁ...という状態です。まぁゆっくり考えよう。
妊婦検診
2週間ちょっとぶりの検診。
お腹が張りやすくなったことを報告。先生からこの時期は張りやすい時期ではあるけど子宮口が短くなってるようであれば張り止め飲もうね、と言われ内診。
結果、子宮口3センチ以上だから全く問題ないそうです。気にしすぎか。
特に新しい発見もなく終了。次は2週間後!臨月だ!