WORK
こんにちは!nattuberryです。 結局今年は桜のお花見が出来ずにシーズンが終わってしまいました‥。 せめて近所のちょっとしたお花見スポット位は行きたかったな‥😥 香川県の桜の名所もまだ行けていない所があるので、来年こそ行きたいなぁ。 さて、1週間の振り…
こんにちは!nattuberryです。 2月がスタートしましたね! 月曜日に1日ってなんか好きなんですよね、区切りがよくて。 2月は節分があって、バレンタインがあって、今年は1ヶ月28日しかないのに祝日が2回もあって、なんだかワクワクな1ヶ月になりそうですね。…
こんにちは!nattuberryです。 高松は暖かい日もあり、寒い日もありの1週間でした。 さて、1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 あけましておめでとうございます。 年末年始は寒かったですね!!平地の香川でも年末は雪がパラつきました。 こんな日は家で過ごすに限ります‥。 さて、1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 先週は無事に愛媛県のお遍路をコンプリートし、動物園にも遊びに行けてアクティブで大満足な週末を過ごせました。 今週は一気に冷え込んで真冬の寒さを思い出した1週間でした。 さて、今週1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 松坂桃李さんと戸田恵梨香さんの美男美女夫婦が誕生したニュースに驚きを隠せません。 三浦翔平さんと桐谷美玲さん以来の衝撃‥😮😮 さて、1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 すっかり冷えて冬本番という毎日ですね。 遂にウチも朝晩だけ暖房を入れることに(まだ粘りたい) ストーブ等は持っていないので暖房だけではほとんど暖かくならないんですけどね🤣 さて、1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 平日は温かい日が続き、週末はちょっと冷えてきたような。 コロナ感染者もどんどん増えていますね‥。 リビングと寝室に湿度計を置いているのですが、ここ数日は50%を下回る日が増えてます。 鍋料理でもしながら乾燥対策しよう…
こんにちは!nattuberryです。 先週末は愛媛のお遍路遠征でバタバタしながらも気持ちがスッキリした週末でした。 1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 11月がスタートしましたね。一気に寒くなりました。 さて、1週間の振り返り日記です。
こんにちは!nattuberryです。 もう10月が終わりますねー‥。 今月はメインブログもサブブログも全然更新できませんでした 特にサブブログの方は、色々残しておきたいな~と思った出来事は沢山あるのに、 あっという間に時間が過ぎてしまって、何を書こうと思…
ようやく、ようやくですよ。 1ヶ月半。 長かった…。 遂に本日6月から保育園が通常モードに戻り、 普通に娘を預け、普通に仕事が出来るようになりました。 メインブログではスケジュール管理や自粛期間中の私と娘の変化、ストレス解消方法について記事を書く…
週明けから高松市内のコロナウイルス事情が急変してます。 www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp 数日の間に感染者が急増しています。 それに伴い香川県知事が独自に緊急事態宣言を発令しました。 (とはいえ具体的な施策は無し。ただ宣言しただけ爆) 保育園でク…
当初想像していたよりもコロナウイルスの影響が長期化していますね。 ウチの会社でも原則在宅勤務の期限がさらに延長。 これで3度目の延長です。 前回はみんな腰が痛ぇと文句も言っていましたが、もはやそれも通り越して淡々と仕事してます。 しかし、聞くと…
長かった~~~ 長かったよ~~~~(´;ω;`) 発熱から8日。 前兆が出始めてから10日。 ついに突発性発疹が治りました!!!
台風が過ぎてからだいぶ暑さがマシになってきたような気がするのは私だけでしょうか? 無事に3日間の完全ワンオペを乗り越えましたが、今週末も夫が研修で本社出張のため2日間の完全ワンオペです。 さて、自己満足的記録用の近況報告です。
社会人になってウン年。 育休復帰1年目にして初めて社蓄みたいなお盆を過ごすことに!ガーン😱
ドッキドキの仕事復帰初日。 前の週に娘&私も体調不良になり、絶対絶命だと思っていました。
保育園が無事決まり、職場復帰の目途が立ちました。 ただ当初このブログを立ち上げた時とは状況が変わってしまったため、改めて今後の仕事と立ち位置、今後のブログ運営についてまとめておこうと思います。
いよいよ引っ越しまで1週間を切りました。ついに食品や食器等のキッチンエリアの片付けに突入。ここから追い込み! 私の様子:育休30週目 KindleUnlimitedの解約 読書時間が減ってしまったことと自分で購入したKindle本が予想以上に分量が多く読むのに時間が…